Amazon

2022年5月29日日曜日

FT8 21MHz

 今日は、21MHzでFT8しました。

13時くらいから聞き始めていたのですが、ベリーズ?と聞き慣れない国からCQが出ていたので、何度かのチャレンジで交信成立。


その後、USAとも交信できました。

その後も、片っ端から1stの局に声をかけて、トータルで60局と交信しました。

ニューカレドニア、ベトナム、カザフスタン、サルデーニャとNEWが増えました。

DXCCも少しづつ追いかけて行こうかなーと思いました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年5月28日土曜日

FT8の交信増えました

 最近はもっぱらFT8にQRVしているのですが、MacでWSJT-X + RUMlogNGの環境で行っています。
LOGは、LoTWとeQSLでほとんどはやり取りしているのですが、JA向けにはQSLカードも発行しないと…というわけで、HAMLOGにデータをインポートしました。

完全に個人の備忘録ですが、やり方を書いてみます(笑)

RUMlogNGからは、ADIF形式でエクスポートをして、HAMLOGには、JA2BQX局が提供しているadi2csvを利用します。

入力ファイルをRUMlogNGから出力をしたADIFファイルを指定して(拡張子をadiに変更)して、

  • 時刻の指定:全てUTC ← 国内はJSTにしました
  • Code:500Aは空白
  • QTH:Japanは空白
としてCSVに出力します。


出力したファイルをHAMLOGで、[オプション]-[データの保守]-[データのインポート]を選択して、CSVファイルからのラジオボタンにチェックをして、日付時間などが同じデータを除くのチェックボックスにチェックを入れて開くを選択します。


先ほどadi2csvで出力したファイルを選択してインポートをすればOKです。

せっかくなので、FT8のエリア別交信件数を出してみました。

286局と交信していました。

6mはAJDを達成していました。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年5月15日日曜日

6m FT8 で初DX

6m FT8 で初DXと言っても台湾ですけど交信成立しました(^^)

QRP局でしたがなんとかピックアップしてもらいました。


Phoneが静かでもFT8は結構出ている人が多いので良いですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年5月13日金曜日

ローテーターオーバーホール

先日、アンテナ交換をした時にローテーターも交換しようかと移動用で保管をしてあったKENPROのKR-1000SDXの動きが怪しかったので、オーバーホールに出してきました。

症状的には、回転はするのですが、指針が速くなったり遅くなったり、PRESETを押しても動かなかったりと原因が本体か?コントローラーか?不明です。

ついでにマストクランプとユニバーサルカップリングも注文をしてきました。

KENPROは八重洲に吸収されたようですが、会社自体は残っているようで、修理はケンプロ工業で行っているようですね。

オーバーホールに結構時間が掛かるそうなので、梅雨明けくらいに戻ってきてくれれば良いなーと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年5月7日土曜日

アンテナ工事

10年ぶり?位にアンテナを変更しました。

ここ10年は固定では430MHzオンリーでしたので、アラキの21x2x2としていました。
JCC700、JCG400を達成してからは、NEWがなかなか増えないので、あまりQRVしていませんでした。

そこで、21x2x2を21x2にしてTOPに50MHzの5エレを上げることにしました。



まず、430MHzのTOP側についているアンテナを取り外しました。


21x2となったので、分配器を2分配器に変更をして、既設の同軸に接続をしました。


TOPに50MHzの5エレを上げました。
UVを好んで行ってきた関係上、余剰のある同軸は、8D-SFAしかなかったので50MHzにしては高級品となってしまいました(笑)

SSBはQRVしている局がいませんでしたので、FT8でQRVしてみましたが、CQを出せば結構呼ばれるので、大丈夫そうです。

50MHzは移動運用ではQRVしていましたが、今後は固定と移動でQRVできます。

Phoneも出てますので、FT8ともども聞こえていましたらコンタクトください!

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年5月6日金曜日

430MHzでFT8運用開始

 無事に変更申請も通りました(2/26に申請して4/6に審査終了)ので、FT8の運用を開始しました(^^)

WindowsPCとFT-991の接続がなかなかうまくいかなかったので、MacBookをFT8専用にして構築してみました。

macOS Montereyでの構築サイトはなかったのですが、たぶん大丈夫だろうと「千葉ゴローさん」のサイトを参考に設定しました。

OS側の設定で、kern.sysv.shmmaxの設定変更が必要です。
WSJT-XのReadmeに書いてあります。
Montereyでは、/etc/sysctl.confが無いので、

$ sudo sysctl -w kern.sysv.shmmax=104857600

とコマンド設定します。

USBドライバーは、シリコン・ラボラトリーズ社のWebサイトからMac用をダウンロードしてインストールすればOKです。



ログソフトは、RUMlogNGをAppStoreからインストールをします。
このRUMlogNGとWSJT-Xが完全に連動をします。
WSJT-XでQSOが完了してOKをクリックするだけでRUMlogNGにデータ転送されます。

QSLはeQSLが主流?みたいでしたので、そちらにアップをしていこうと思います。
Macで運用しているので、HAMLOGと連動できていないので紙のQSLカードが発行できないという話もありますが(笑)

WindowsPCの方もボチボチ設定していこうと思いますが、この快適さだとFT8はMacで十分かなーと思ったりしています(笑)

430MHzで21*2*2で出てますので、信号キャッチしたら是非コンタクトお願いします!

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村