7K1FZE松本OMが下記の要領で、栃木県那須塩原市(JCC#1513)から移動サービスを行うそうです。
日 時:4月18日(土) 16時00分頃~19時00分頃まで
運用地:栃木県那須塩原市(JCC#1513)
運用者:7K1FZE松本
周波数:430.330付近の空いているところ
設 備:IC-375 25×2
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります
と言うことでした。
Amazon
2009年4月17日金曜日
2009年4月14日火曜日
千葉県南房総市(JCC#1234)、千葉県山武市(JCC#1237)、千葉県いすみ市(JCC#1238)
JA1DJO大場OMとJR1NCB風間OMとJP1VVM加藤OMが下記の要領で、千葉県南房総市(JCC#1234)、千葉県山武市(JCC#1237)、千葉県いすみ市(JCC#1238)から移動サービスを行うそうです。
日 時:4月18日(土) 11時00分頃~15時00分頃まで
運用地:千葉県南房総市(JCC#1234)、千葉県山武市(JCC#1237)、千葉県いすみ市(JCC#1238)
運用者:JA1DJO大場、JR1NCB風間、JP1VVM加藤
周波数:430.270付近の空いているところ
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります
尚、移動場所及び運用者は
千葉県南房総市(JCC#1234):JA1DJO大場OM
千葉県山武市(JCC#1237):JR1NCB風間OM
千葉県いすみ市(JCC#1238):JP1VVM加藤OM
と言うことでした。
日 時:4月18日(土) 11時00分頃~15時00分頃まで
運用地:千葉県南房総市(JCC#1234)、千葉県山武市(JCC#1237)、千葉県いすみ市(JCC#1238)
運用者:JA1DJO大場、JR1NCB風間、JP1VVM加藤
周波数:430.270付近の空いているところ
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります
尚、移動場所及び運用者は
千葉県南房総市(JCC#1234):JA1DJO大場OM
千葉県山武市(JCC#1237):JR1NCB風間OM
千葉県いすみ市(JCC#1238):JP1VVM加藤OM
と言うことでした。
2009年4月13日月曜日
新しい交信地
週末は久々にバンド内が賑やかで移動局も沢山QRVしていました。
熊本県宇土市(JCC#4311)
岐阜県美濃市(JCC#1907)
高知県土佐清水市(JCC#3908)
と交信できました。
特に、岐阜県美濃市は、移動情報のメールを見たのが終了直前で、バンド内を探したのですが見つからず。
恥を忍び無理を承知で連絡をとってしてサービスをしていただけました。
これで岐阜県のJCCとJCGが全て終了いたしました。
この場をお借りしてお礼と感謝をしたいと思います。
JO2HRZ佐久間OMありがとうございました。
JCC 663Wkd/642Cfm : JCG 363Wkd/351Cfm
熊本県宇土市(JCC#4311)
岐阜県美濃市(JCC#1907)
高知県土佐清水市(JCC#3908)
と交信できました。
特に、岐阜県美濃市は、移動情報のメールを見たのが終了直前で、バンド内を探したのですが見つからず。
恥を忍び無理を承知で連絡をとってしてサービスをしていただけました。
これで岐阜県のJCCとJCGが全て終了いたしました。
この場をお借りしてお礼と感謝をしたいと思います。
JO2HRZ佐久間OMありがとうございました。
JCC 663Wkd/642Cfm : JCG 363Wkd/351Cfm
2009年4月9日木曜日
鹿児島県奄美市(JCC#4623)
JM6WRH平OMが下記の要領で、鹿児島県奄美市(JCC#4623)から移動サービスを行うそうです。
日 時:4月12日(日) 11時00分頃~16時30分頃まで(延長あり)
運用地:鹿児島県奄美市(JCC#4623)
運用者:JM6WRH平
周波数:430.490(SSB)、432.72(FM)、1294.490(SSB)、1294.72(FM)付近の空いているところ
設 備:IC-910 31×2(430MHz)、60×2(1200MHz)
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります
と言うことでした。
日 時:4月12日(日) 11時00分頃~16時30分頃まで(延長あり)
運用地:鹿児島県奄美市(JCC#4623)
運用者:JM6WRH平
周波数:430.490(SSB)、432.72(FM)、1294.490(SSB)、1294.72(FM)付近の空いているところ
設 備:IC-910 31×2(430MHz)、60×2(1200MHz)
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります
と言うことでした。
2009年4月4日土曜日
茨城県ひたちなか市(JCC#1421)
JA3QBR安田OMが下記の要領で、茨城県ひたちなか市(JCC#1421)から移動サービスを行うそうです。
日 時:4月4日(土) 10時00分頃~15時00分頃まで
運用地:茨城県ひたちなか市(JCC#1421)
運用者:JA3QBR安田
周波数:430.250付近の空いているところ
設 備:IC-910 22×2
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります
と言うことでした。
尚、1200MHzにもQRVをするようです。
日 時:4月4日(土) 10時00分頃~15時00分頃まで
運用地:茨城県ひたちなか市(JCC#1421)
運用者:JA3QBR安田
周波数:430.250付近の空いているところ
設 備:IC-910 22×2
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります
と言うことでした。
尚、1200MHzにもQRVをするようです。
2009年3月26日木曜日
IC-910DとHAMLOGの非連動問題が解決しました。
IC-910DとHAMLOGが連動をしない件ですが、やっと解決をしました。
PCを換えてもダメ。
シリアルケーブル、USB変換ケーブルを換えてもダメ。
IC-910Dを修理に出してもダメ。
そして、最後に残った壊れそうも無いICOM CI-Vユニットを修理にだしたところ、MAX232が壊れていたようです。
MAX232を交換して貰ったところ、全て問題解決をしました。
これで、周波数、モードをHAMLOG上で切り替えなくても自動的に入力されるので、入力間違えがなくて済みます。
後は、1200MHzを何とかせねば・・・
PCを換えてもダメ。
シリアルケーブル、USB変換ケーブルを換えてもダメ。
IC-910Dを修理に出してもダメ。
そして、最後に残った壊れそうも無いICOM CI-Vユニットを修理にだしたところ、MAX232が壊れていたようです。
MAX232を交換して貰ったところ、全て問題解決をしました。
これで、周波数、モードをHAMLOG上で切り替えなくても自動的に入力されるので、入力間違えがなくて済みます。
後は、1200MHzを何とかせねば・・・
2009年3月21日土曜日
今シーズン初の6エリアと交信
熊本県阿蘇郡南阿蘇村の移動局がQRVすると言う情報があり運用周波数でしばらくワッチをしていたのですが、全く聞こえなかった(FMで運用をしていたとの事)ので、電源を入れたまま別の事をしていたら、いきなり59オーバーでのCQが聞こえてきました。
早速、お声掛けをして双方59で交信成立しました。
と言うわけで、今シーズン初の6エリアと交信できました。
早速、お声掛けをして双方59で交信成立しました。
と言うわけで、今シーズン初の6エリアと交信できました。
モービルアンテナ比較
モービルアンテナの比較をしてみました。
対戦相手は…
・SG9500N (利得:6.3dB)※カタログ値
・アストラルプレーンアンテナ
の2種類で、前者は言わずと知れた第一電波工業のスーパーゲイナーシリーズ。
後者は先日購入したアストラルプレーンアンテナをローカル固定局のご協力の元、比較実験をしてみました。
まずは、通常の走行時でのレポートですが、モービル走行中はどうしてもSが振れるのですが、SG9500Nよりもアストラルプレーンアンテナは、この振れ幅が小さいと言うレポートを貰いました。
また、送受信に関してですが、山の谷間にて、受信が厳しい場所でモービルを止めてアンテナを取り替えて比較をした時も、やはりアストラルプレーンアンテナの方が入感状況が良いと言うレポートでした。
この時のパワーは、TM-455のローパワーで実験をしました。
と言うわけで、本当に簡単な比較ですが、40cm前後のアンテナで、1m前後のモービルホイップと同等の性能がある様なのはビックリしました。
短いアンテナでしたら立体駐車場や走行中の貴台への負担を気にしなくても済むのは良いですね。
後、ディスコーンアンテナも気になっているので、機会があったら試してみたいと思います。
対戦相手は…
・SG9500N (利得:6.3dB)※カタログ値
・アストラルプレーンアンテナ
の2種類で、前者は言わずと知れた第一電波工業のスーパーゲイナーシリーズ。
後者は先日購入したアストラルプレーンアンテナをローカル固定局のご協力の元、比較実験をしてみました。
まずは、通常の走行時でのレポートですが、モービル走行中はどうしてもSが振れるのですが、SG9500Nよりもアストラルプレーンアンテナは、この振れ幅が小さいと言うレポートを貰いました。
また、送受信に関してですが、山の谷間にて、受信が厳しい場所でモービルを止めてアンテナを取り替えて比較をした時も、やはりアストラルプレーンアンテナの方が入感状況が良いと言うレポートでした。
この時のパワーは、TM-455のローパワーで実験をしました。
と言うわけで、本当に簡単な比較ですが、40cm前後のアンテナで、1m前後のモービルホイップと同等の性能がある様なのはビックリしました。
短いアンテナでしたら立体駐車場や走行中の貴台への負担を気にしなくても済むのは良いですね。
後、ディスコーンアンテナも気になっているので、機会があったら試してみたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)