今日はEU方面への21MHzのコンディションが良く、ワッチしていたところ、ジャージー島のCQが見えましたので、交信を試みた所、1発でコンタクトできました。
Newカントリーが1つ増えました。
にほんブログ村
今日はEU方面への21MHzのコンディションが良く、ワッチしていたところ、ジャージー島のCQが見えましたので、交信を試みた所、1発でコンタクトできました。
Newカントリーが1つ増えました。
来年の1月1日から、浜松市の行政区が7区から3区に再編される関係で、北区(三方原地区)、西区、南区、東区、中区が中央区になり浜北区と北区(三方原以外)は、浜名区へと6区が消滅します。
移動リクエストを頂いているので、ロケハンに出かけてきました。
今日は、浜松市北区の城山へ30年前によく引佐郡引佐町移動をしたポイントに記憶をたどりに行ってきました。
途中、ダートがあったり、倒木で車が通れるように移動したりして、なんとか到着。
天気も回復したので、週末にFTM-300Dをモービルに搭載しました。
アンテナ基台は、長いアンテナを搭載する予定はありませんが、強靭タイプにしました。
アンテナはコメットのSB2です。
FTM-300Dをリアシート下に本体を搭載したところ、セパレートケーブルが届かないことが発覚。
手持ちのLANケーブルで接続をしようと試したところ、最近のLANケーブルはコネクターカバーが付いている関係で、フロントパネルの接続口に引っかかって入らない。
仕方がないので、LANケーブル延長コネクターとコネクターカバーが影響しないWi-Fiルータにおまけで付いてきた短いLANケーブルで接続をしました。
マイクも足りなかったので、マイク延長ケーブルもゲットしてセッティング完了して、早速、ローカル局とテスト運用をしたところ、無変調59でした。
変調が乗っていないとのことで、マイクゲインをMAXにしたり、工場出荷にリセットをしたりしたのですが、症状改善しなかったので、初期不良の可能性が…(^^;;
無線屋さんにメール報告をしておきましたが、早くモービルから声を出したいものです。
ちなみに、FTM-300DとFT-891Mで運転席周りはこんな感じになりました(笑)
先日の静岡県西部ハムの祭典でゲットしたFTM-300Dの総務省電波利用電子申請も無事に終了したので、モービル用貴台と車載用同軸ケーブルをゲットしてきました。
VUのアンテナは、ハイゼットカーゴのレインモールに取り付けようと思っていましたので、第一電波工業のルーフサイド用基台K11(強靭タイプ)にしました。
長いアンテナを取り付けて走行する予定は今のところありませんが、念のため(笑)
車載用同軸ケーブルは、同じく第一電波工業の2Dにしました。
VUの同軸としては細いのですが、ローカル局とモービルラグチューやレピーターにアクセスできれば問題ないので、太い同軸にするまでもないかなーという所です。
今週末に取り付けようと思っているのですが、雨の予報なので天気と相談して取り付けようと思います。
コロナの影響で3年ぶりの開催となった静岡県西部ハムの祭典に行ってきました。
普段は2月開催でしたが、6月開催ということで、周知が届かなかったのか?コロナ前と比べて半分以下の参加人数だったような感じでした。
で、今回の戦利品は以下です。
八重洲のFTM-300DとNanoVNAをゲットしてきました。
FTM-300Dは、アンテナ貴台とケーブルを調達してモービルに搭載したいと思います。
NanoVNAはPCと接続して計測できるみたいなので、いろいろ試してみようかと思います。
久しぶりに各局とアイボールもできて楽しい1日でした。
今日は7MHzで国内をやったあと、夕方から21MHz、28MHzをワッチしていた所、スコットランドとケニアの信号をキャッチしました。
ケニアは厳しかったのですが、なんとか交信成立できました。
アフリカ大陸3カ国目でした。
今日は天気も良く風も弱かったので仕事を休んでアンテナ工事をしました。
430MHzのアンテナのメンテナンスです。
フレンド局に手伝ってもらいました。
下ろしたアンテナを見てみると…
給電部はアルミが腐食しています。
給電部がオープンなので致し方ないですね。
エレメントはジュラコンブッシュが劣化して一部は欠損していまして、エレメントが抜けているところもありました。
よくこんなアンテナで6エリアと交信していたなーっと(笑)
ボンスターでゴシゴシ洗って、アルミの腐食をとってから、モノタロウでジュラコンブッシュを購入してメンテナンスしてから再度アンテナを上げようと思います。
しばらくは固定から430MHzはQRVできないので移動に行こうかと思います。