JI3PCL片山OMとJK4XVM福島OMが下記の要領で、岡山県浅口市(JCC#3118)から移動サービスを行うそうです。
日 時:1月2日(水) 午前9時頃~12時00分頃まで
運用地:岡山県浅口市(JCC#3118)
運用者:JI3PCL片山、JK4XVM福島
周波数:430.190付近の空いているところ
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります
と言うことでした。
Amazon
2008年1月2日水曜日
2008年1月1日火曜日
今年もお世話になりました
今年も各局にはお世話になりました。
今シーズンは、無事に常置場所からON AIRできる環境が整い、JCC、JCGを追いかけた結果、
JCC 648wkd/622cfm
JCG 356wkd/335cfm
と言う結果になりました。
ひとえに、移動運用各局のお陰だと思っております。感謝感謝です。
今シーズン終盤に、無線設備も一新をして、無線機も新たにIC-910Dを導入いたしました。
気分も新たに430MHzを楽しんでいこうと思います。
また、来シーズンもよろしくお願い致します。
今シーズンは、無事に常置場所からON AIRできる環境が整い、JCC、JCGを追いかけた結果、
JCC 648wkd/622cfm
JCG 356wkd/335cfm
と言う結果になりました。
ひとえに、移動運用各局のお陰だと思っております。感謝感謝です。
今シーズン終盤に、無線設備も一新をして、無線機も新たにIC-910Dを導入いたしました。
気分も新たに430MHzを楽しんでいこうと思います。
また、来シーズンもよろしくお願い致します。
2007年12月29日土曜日
静岡県浜松市中区(JCC#180201)
JI2MNO衣斐OMが下記の要領で、静岡県浜松市中区(JCC#180201)から移動サービスを行うそうです。
日 時:12月30日(日) 朝より
運用地:静岡県浜松市中区(JCC#180201)
運用者:JI2MNO衣斐OM
周波数:7MHzSSB
年内最後の移動運用と言うことでした。
日 時:12月30日(日) 朝より
運用地:静岡県浜松市中区(JCC#180201)
運用者:JI2MNO衣斐OM
周波数:7MHzSSB
年内最後の移動運用と言うことでした。
2007年12月22日土曜日
静岡県榛原郡川根本町(JCG#18011I)
JI2MNO衣斐OMが下記の要領で、静岡県榛原郡川根本町(JCG#18011I)から移動サービスを行うそうです。
日 時:12月23日(日) 朝より
運用地:静岡県榛原郡川根本町(JCG#18011I)
運用者:JI2MNO衣斐
周波数:7MHzSSB
と言うことでした。
日 時:12月23日(日) 朝より
運用地:静岡県榛原郡川根本町(JCG#18011I)
運用者:JI2MNO衣斐
周波数:7MHzSSB
と言うことでした。
2007年12月16日日曜日
富士山世界遺産登録支援アワード 3ヶ月間延長
当局も参加をしている
富士山世界遺産登録支援アワード
が、今月末で終了予定でしたが、コンディションの悪さや各局からの要望により、3ヶ月間延長をすることになったそうです。
詳しくは、JA2PFZ局のHPをご覧ください。
富士山世界遺産登録支援アワード
が、今月末で終了予定でしたが、コンディションの悪さや各局からの要望により、3ヶ月間延長をすることになったそうです。
詳しくは、JA2PFZ局のHPをご覧ください。
滋賀県愛知郡愛荘町(JCG#23003E)
JI3SRZ榎戸OMが下記の要領で、滋賀県愛知郡愛荘町(JCG#23003E)から移動サービスを行うそうです。
日 時:12月16日(日) 午前9時頃~12時00分頃
運用地:滋賀県愛知郡愛荘町(JCG#23003E)
運用者:JI3SRZ榎戸
周波数:430.150付近の空いているところ
設 備:22×2、IC-375D
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります
と言うことでした。
日 時:12月16日(日) 午前9時頃~12時00分頃
運用地:滋賀県愛知郡愛荘町(JCG#23003E)
運用者:JI3SRZ榎戸
周波数:430.150付近の空いているところ
設 備:22×2、IC-375D
その他:悪天候、その他の事情で中止の場合があります
と言うことでした。
2007年12月15日土曜日
IC-910Dが届きました。
先日注文をしたIC-910Dが届きました。
筐体の大きさのわりに外箱が結構大きい印象でした。
早速、中身を確認すると、あ、マイクが無い!!
固定機はマイクが別売りだったことを思い出しました。
どうしよう??と悩んでいたら、アドニスのマイク変換ケーブルがあることを思い出して、物置を捜索て確保。
このケーブルを、CQマシーンVM-60を経由してケンウッドのおにぎりマイクを装着して、応急処置完了。
今まで使っていたTS-811Dをどかして、IC-910Dをセッティングしました。
後は、ACCソケットからスタンバイケーブルの取り出しケーブルを作成して、プリアンプに接続して、ON AIRできる状況になりました。
と、言う訳で、使用感などは、いろいろ使ってみてBLOGに書きたいと思います。
筐体の大きさのわりに外箱が結構大きい印象でした。
早速、中身を確認すると、あ、マイクが無い!!
固定機はマイクが別売りだったことを思い出しました。
どうしよう??と悩んでいたら、アドニスのマイク変換ケーブルがあることを思い出して、物置を捜索て確保。
このケーブルを、CQマシーンVM-60を経由してケンウッドのおにぎりマイクを装着して、応急処置完了。
今まで使っていたTS-811Dをどかして、IC-910Dをセッティングしました。
後は、ACCソケットからスタンバイケーブルの取り出しケーブルを作成して、プリアンプに接続して、ON AIRできる状況になりました。
と、言う訳で、使用感などは、いろいろ使ってみてBLOGに書きたいと思います。
登録:
投稿 (Atom)