Amazon

ラベル FT8 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル FT8 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年12月31日日曜日

28MHzでナウル共和国とFT8で交信

 世界で3番目に小さな国のナウル共和国と28MHzのFT8で交信できました。


1発でコールバックがあってびっくりしましたが、Newが1つ増えました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2023年8月20日日曜日

21MHzでジャージー島とFT8で交信

今日はEU方面への21MHzのコンディションが良く、ワッチしていたところ、ジャージー島のCQが見えましたので、交信を試みた所、1発でコンタクトできました。

Newカントリーが1つ増えました。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2023年5月21日日曜日

21MHzでスコットランド、28MhzでケニアとFT8で交信

 今日は7MHzで国内をやったあと、夕方から21MHz、28MHzをワッチしていた所、スコットランドとケニアの信号をキャッチしました。



ケニアは厳しかったのですが、なんとか交信成立できました。

アフリカ大陸3カ国目でした。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2023年4月30日日曜日

28MHzで南アフリカ、ブルガリアとFT8で交信

今日は28MHzで南アフリカ、ブルガリアとFT8で交信できました。
いずても1stでした。



アフリカ大陸はなかなか交信できない(というか、ウチの設備では聞こえない(笑))のですが、南アフリカは結構強力に来ていて、2コールで交信できました。

ウズベキスタンも聞こえていたのですが、交信できずでした。



にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2023年3月26日日曜日

50MHzでフィジーとインドネシアとFT8で交信

今日は50MHz FT8のコンディションが良かったのでバンド内が賑やかでした。



フィジーとインドネシアが1stで交信成立しました。
50MHzは16mHの5エレですが、思いの他、飛んでくれている様です。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2023年3月11日土曜日

8J1RLと21MHzのFT8で交信

たまたま夕方に無線機の電源を入れて21MHzをワッチしていたところ、8J1RLが出ていました。
開局以来、PhoneもCWも聞いたことがなく、初めての信号をキャッチしました。

何度か呼んでみて、ダメかなーと思った矢先にコールバックがあり交信成立できました。


狙って交信できるところでも無いので、なんかうれしい気分になりました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

6mのFT8でAFと交信

 6mのコンディションが良いですね。

・モーリシャス諸島
・ロドリゲス島
・東マレーシア

がNEWでつながりました。

6mのアンテナは5エレですが、アフリカ地域とつながってビックリです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2023年3月3日金曜日

オーストラリアとFT8の6mで交信

 今日も昨日に引き続き6mのコンディションが良さそうでしたのでワッチしていたところ、オーストラリアの局がQRVしていました。

何度か?のチャレンジで交信成立しました。



6mでは、初のオーストラリアでした。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2023年3月2日木曜日

6mでXU7GNYとFT8で交信

昨晩の6mは久しぶりに賑やかでした。
東南アジアがオープンをしていたようで、

XU7GNY カンボジア

とFT8で交信できました。
最初の頃は結構強く来ていたのですが、途中で見失い、レポートを送り続けていたところ、73もらえたので大丈夫かと思いますが、気になって念のためログサーチしてみました(笑)



交信成立しているようですが、なんと5回もカウントされてました(笑)

その他、フィリピン、マレーシアが6mでNEWでした。

他のバンドもカンボジア狙ってみたいと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年10月2日日曜日

430MHz FT8で初6エリアと交信

 本日、430MHz FT8で初6エリアと交信成立しました。


QSBの影響か?なかなかRR73が貰えず、結構粘りましたが、なんとか交信できました。

あと8エリアと交信できれば430MHz FT8特記でAJD申請できます。

年内は難しいですが、来シーズンチャレンししたいと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年6月10日金曜日

FT8を始めて1か月

GWの5/6からFT8を430MHzで開始をして、約1か月経過しました。

ログは、LoTW、eQSL、hQSLで、紙のQSLカードは、まだ発行をしていませんが、LoTWの結果を晒してみます(笑)

  • DXCC


  • WPX


  • WAZ


ほぼFT8で、50MHzメインで運用していますが、近場を中心にだいぶ増えてきました。
固定のコン柱には、430MHzと50MHzで、先日の21MHzや7MHz、28MHzは庭にDPを張ってQRVしてみました。

夜間は50MHzは非常に静かですので、WARCバンドや21MHzにQRVをしたいなーと考えていますが、先立つものが無いので、ボチボチやっていこうと思います。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年6月8日水曜日

FT8の交信時間はUTC?JST?

FT8を始めてからずっと悩んでいるのですが、交信時間はUTCなのか?JSTなのか?です。 現在、FT8はMacでWSJT-X+RUMlogNGで運用しています。

なぜWindowsPCを使わないか?というのは、RUMlogNGを使いたいからという点です。
RUMlogNGは、LoTWとeQSLに直接ログデータの送受信ができるので、DX局との交信では非常に便利という点です。

RUMlogNGのQSLから



LoTWとeQSLの out of new QSOを選択すると


これでアップロードが完了します。
ログのダウンロードは、QSL inを選択すると


マッチしたログでcfmします。
この簡単さを味わってしまうと、HAMLOGからエクスポートしてADIFファイルに変換して、LoTWとeQSLにアップデートを行う手間を考えると抜け出せなくなりました(笑)

そうなると、交信時間は、UTCになり、国内局もUTCでログのやり取りとなりますが、LoTWとeQSLを利用している国内局はcfmします。

しかし、国内局の大半は、WindowsPC+HAMLOGを使っていると思います。
私もPhoneやCWはHAMLOGを使っています。
RUMlogNGから交信データを定期的にエクスポートをしてHAMLOGにインポートをしているのですが、WSJT-X+HAMLOGだと、国内局との交信はJSTになりました。
ま、当然といえば当然ですが(笑)

そうすると、UTCとJSTで時間が異なるので、HAMLOGのhQSLではcfmしないことに気が付きました。

そのため、最近は、HAMLOGにインポートをするときにJSTに変換をするようにしました。
ちょっと面倒なのですが、FT8でも紙のQSLカードをもらった場合は発行をしようと思ていますので、この方法しかないかなーっという感じです。

WindowsPC+HAMLOGをメインにすると、LoTWとeQSLへのログのアップデートが面倒なので、HAMLOGでもRUMlogNGの様にLoTWとeQSL自動アップデート機能とかつけてくれないかなーっと思ったりしています。

というわけで、独り言でした(笑)
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年5月29日日曜日

FT8 21MHz

 今日は、21MHzでFT8しました。

13時くらいから聞き始めていたのですが、ベリーズ?と聞き慣れない国からCQが出ていたので、何度かのチャレンジで交信成立。


その後、USAとも交信できました。

その後も、片っ端から1stの局に声をかけて、トータルで60局と交信しました。

ニューカレドニア、ベトナム、カザフスタン、サルデーニャとNEWが増えました。

DXCCも少しづつ追いかけて行こうかなーと思いました。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年5月28日土曜日

FT8の交信増えました

 最近はもっぱらFT8にQRVしているのですが、MacでWSJT-X + RUMlogNGの環境で行っています。
LOGは、LoTWとeQSLでほとんどはやり取りしているのですが、JA向けにはQSLカードも発行しないと…というわけで、HAMLOGにデータをインポートしました。

完全に個人の備忘録ですが、やり方を書いてみます(笑)

RUMlogNGからは、ADIF形式でエクスポートをして、HAMLOGには、JA2BQX局が提供しているadi2csvを利用します。

入力ファイルをRUMlogNGから出力をしたADIFファイルを指定して(拡張子をadiに変更)して、

  • 時刻の指定:全てUTC ← 国内はJSTにしました
  • Code:500Aは空白
  • QTH:Japanは空白
としてCSVに出力します。


出力したファイルをHAMLOGで、[オプション]-[データの保守]-[データのインポート]を選択して、CSVファイルからのラジオボタンにチェックをして、日付時間などが同じデータを除くのチェックボックスにチェックを入れて開くを選択します。


先ほどadi2csvで出力したファイルを選択してインポートをすればOKです。

せっかくなので、FT8のエリア別交信件数を出してみました。

286局と交信していました。

6mはAJDを達成していました。


にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年5月15日日曜日

6m FT8 で初DX

6m FT8 で初DXと言っても台湾ですけど交信成立しました(^^)

QRP局でしたがなんとかピックアップしてもらいました。


Phoneが静かでもFT8は結構出ている人が多いので良いですね。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村

2022年5月6日金曜日

430MHzでFT8運用開始

 無事に変更申請も通りました(2/26に申請して4/6に審査終了)ので、FT8の運用を開始しました(^^)

WindowsPCとFT-991の接続がなかなかうまくいかなかったので、MacBookをFT8専用にして構築してみました。

macOS Montereyでの構築サイトはなかったのですが、たぶん大丈夫だろうと「千葉ゴローさん」のサイトを参考に設定しました。

OS側の設定で、kern.sysv.shmmaxの設定変更が必要です。
WSJT-XのReadmeに書いてあります。
Montereyでは、/etc/sysctl.confが無いので、

$ sudo sysctl -w kern.sysv.shmmax=104857600

とコマンド設定します。

USBドライバーは、シリコン・ラボラトリーズ社のWebサイトからMac用をダウンロードしてインストールすればOKです。



ログソフトは、RUMlogNGをAppStoreからインストールをします。
このRUMlogNGとWSJT-Xが完全に連動をします。
WSJT-XでQSOが完了してOKをクリックするだけでRUMlogNGにデータ転送されます。

QSLはeQSLが主流?みたいでしたので、そちらにアップをしていこうと思います。
Macで運用しているので、HAMLOGと連動できていないので紙のQSLカードが発行できないという話もありますが(笑)

WindowsPCの方もボチボチ設定していこうと思いますが、この快適さだとFT8はMacで十分かなーと思ったりしています(笑)

430MHzで21*2*2で出てますので、信号キャッチしたら是非コンタクトお願いします!

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ
にほんブログ村