Amazon

2005年7月5日火曜日

FT-900故障

常置場所、移動運用と活躍していたFT-900が故障しました。
原因は不明でPowerが入りません。電源コードを変更してみたりしたのですが症状は変わらず。
以前から、ダイアルを高速で回すと電源が落ちる現象は有ったのですが、だましだまし使っていた漬けがここで出たようです。
取りあえず、IC-706mk2Gがあるので、HF帯にQRVは可能なのですが、現状、7MHzはCW付近にマッチングが取れているためPHONEバンドに出るにはATを入れないと出られません。
FT-900はATは内蔵なので良かったのですが、IC-706mk2GにはATが無く外付けのAT-180も購入していないので、しばらく常置場所から7MHzは出られません。
FT-900は比較的受信感度も良く音質も好みですので修理したいところなのですが、今月は発電機を購入したりした関係で金欠病な為、修理に出せないでいます。
今月末は430MHzの伝搬実験もあるので早めに修理に出して、430MHzの合間にHFで遊ぼうかと思っているのですが…(^^;;



2005年7月1日金曜日

6月分QSLカード印刷完了

昨日で6月も終わったので、6月に交信した分のQSLカードを印刷しました。





今月は、300枚くらい印刷しました。
JARLは明日、地元の無線ショップのポストに投函してきます。
NETは郵便局から発送します。到着をお楽しみに。


2005年6月30日木曜日

QSLカード到着

本日帰宅すると、NETから会報とQSLカードが届いていました。
今月は16カ所の新しい市のカードが届きました。
JCG#300達成は、来月末のJARLとNETに期待ですね。

JCC 501Wkd/429Cfm : JCG 322Wkd/292Cfm


ノーホーク島の局長さんからSASE到着!!

今月の初めに、ノーホーク島、ロシア、マラウィ(アフリカ)にSASEを行いました。
一番最初に届いたのは、ノーホーク島の局長さんからでした。





6/24に届いていましたので、約20日くらいで返信がありました。
封筒の中にはノーホーク島のカレンダーが2枚入っていました。
コメントにもありましたが、封筒の中に絵はがきを…と言う事も教えて頂きましたので、次回のSASE請求の時は、私も絵はがきを入れて送ってみようと思います。



新しい交信地(2005/06/25)

6/25に静岡県浜北市(JCC#1819)へ移動した時に、新しい郡が2つ増えました。

愛知県丹羽郡大口町(JCG#20009A)
奈良県吉野郡上北山村(JCG#24010A)

JCGはなかなか増えませんが、JCG400を目標にがんばろうと思います。

JCC 501Wkd/413Cfm : JCG 322Wkd/292Cfm


2005年6月27日月曜日

静岡県浜北市移動結果

6/25(土)に、実家もある静岡県浜北市(JCC#1819)へ移動しました。
当初は18時頃から運用する予定でしたが、嫁の仕事が少し遅く終わったり、忘れ物をしたりで大幅に運用開始時間が遅れてしまいました。
お電話、メールして頂いた局長さん。申し訳ございませんでした。(_o_)

今回は、3エリア方面のリクエストが多かったので、主に西向けで移動サービスをしましたが、西方向はやはり厳しく5エリア、4エリアの広島各局は、59で交信成立できましたが、3エリアでも岡山県、兵庫県はかなり厳しかったりしました。
本来なら浜北市移動で西向けは、天竜川の堤防の上で行うのですが、昨年、新堤防道路が出来移動運用出来なくなってしまいました。(>_<)
無理矢理行う事も可能らしいのですが、警察に注意されると言うことでしたので、昔ながら東向きは抜群のポイントで運用しました。
邪魔となる障害物を避けたつもりですが、まだ、他に邪魔をしている山などがあるのかな??
一度、ロケハンのお供のカシミール3Dで調べてみようと思います。

今回は430MHzSSBのみの運用で、トータル44局の局長さんと交信出来ました。
浜北市1stですと言われて移動したかいがありました。
これで、浜北市は消滅し浜松市に吸収合併となりますが、浜松市は行政区を目指すようですので、政令指定都市に移行したら移動運用したいと思います。

では、お声掛けして頂いた各局。ありがとうございました。

フィルター購入

以前から欲しかったIC-706mk2G用のSSBナローフィルターを購入しました。
予算の都合でCWフィルターはGET出来ず…
IC-7000はデジタルIFフィルターと言うことなので、フィルターの生産中止前にはGETしたい所です。

型番:FL-223 9MHzSSB NARROW FILTER(1.9kHz/-6dB)





早速装着して、7MHzを聞いてみたところ、抑圧をかなり軽減出来ているような感じがします。
DSPのANFとSHIFTの組み合わせでかなりの所まで除去できます。
実際の運用で試してみたいと思います。
今月中で1日有給休暇が取得できそうだったら、消滅する浜北市、天竜市、引佐郡細江町辺りで運用してみようと思います。7MHzでしたら、設備も軽装でONAIRできますので…:-)


地震対策??

ご存じの通り静岡県は東海地震がおきると言われるエリアで、大地震が懸念されています。
地震が来たときの電源確保の為に、発電機を購入しました。
っと言う名目と、移動運用で使うために半額の予算捻出して貰いました。(おいおい)

今回は、ヤマハのEF7Hと言う700Wのホームセンターモデルを買いました。
本当はインバーター式の物が欲しかったのですが、予算不足で手が出ませんでした。(^^;;





使い心地は、スタートも非常に軽やかで良い感じですが、エンジンオイルを入れる口が、発電機の下の方に有る関係で、うまくエンジンオイルを注入出来ません。
急遽、オイル交換で使うじょうろを購入してきました。(^^;;

と言うわけで、これで移動運用時にも家電製品が使えるのでFBです。
電気ポットと炊飯ジャーを持っていけば、お湯と米の確保が出来るので、食事も楽にできます。:-)
何時でもカップラーメンOKですし、ご飯とみそ汁も食べれます。